blog

性能についてスタッフブログ

完成見学会を開催しました

2025.08.12

皆さま、こんにちは。satoie(竹田建設株式会社)の竹田亜沙美です。

8月に入り暑い日が続いていましたが、ここ数日はとんでもない大雨ですね。
猛暑も辛いけど、湿度が高く蒸し暑いのも身体が疲れますね。
今週はお盆休みの方も多そうなので、お休み中に、少しでも身体を休めて厳しい夏を乗り切りたいですね。

先週末は見学会でした

さて、先週末の8/2(土)~4(月)までsatoieの新しいモデルハウス「見晴らしの家」の完成見学会を開催しました。
今日はその様子を少しご紹介したいと思います。

事前の天気予報通りの晴天、最高気温37度の予報に対し、36.4度(4日だけは35.8度)と平均気温も31度前後で、とても暑かったです。
ジリジリと厳しい日射しの中、外の日陰に置いていた温度計も41度を記録。
機械が壊れるのを心配して日陰に設置しましたが、日向だったらとんでもない数字だったかもしれないですね。
そんな暑さでしたが、結果的に夏の涼しさを体感いただくにはピッタリの日だったように思います。

1階、2階と合わせて33.3坪の建物に、10畳用のエアコンを全館空調で運転したモデルハウスの夏の快適性はどうだったでしょうか?
その前に、エアコンの運転について少し補足を。
実は、7月半ばに弊社のオーナー様(OB様)限定で先行してモデルハウスを見学いただいた際に、冷房にしていると「肌寒い」というお声もあり、それから除湿の標準モードで運転をしています。
そこから室内はほぼ22~24度で保たれています。

室内へとご案内

そんな半月ほど除湿モードで保った室内に、暑い中、入っていただきました。
皆さん第一声は決まって「涼しーい!」でした。
言葉では上手く表現出来ないのですが、玄関に入った瞬間、ひんやりとした空気を感じます。

そして次に驚くのが、無音なこと。
エアコンが動いている音もなく、吹き出し口の下に移動しても手を当てない限り、気流も感じません。
手を当てても、ごく少量の冷気が吐き出されているのを感じるだけです。
「なんで?」「信じられない」という方や、「我が家は4台エアコンつけても、ここまで空気全体がひんやりしないのに…」と暑い時期だからこそ、「違い」を体感・実感いただけたように思います。

また今回は日射しを室内に入れない・遮るために外部にブラインドを設置しています。
南側は屋根(軒)や庇が1.8mほど出ているので、それだけで遮れそうなのですが…
室内の床とほぼ同じ高さでデッキなどを設置したこともあり、デッキからの照り返しがあるため、日の高い時期でも、やはり軒や庇だけでは遮りきれず、ブラインドを開けている時と閉めている時の、室内に入ってくる暑さ(熱量)の違いを実感します。

ご来場いただいた方にも、外で遮ることの大切さをお伝えしました。
今のお住いでも、すだれやシェードなど、比較的費用を抑えながら、今すぐ出来る日射遮蔽のやり方をお話ししました。
グリーンカーテンもいいよね、と。
室内側のカーテンなどではなく、出来るだけ外で遮りましょうね、とポイントをお伝えします。
こういった話をしていると、昔の人がやっていた「すだれ・よしず」は効果が大きいんだね、すごいよね~、とお互い再認識します。
とはいえ昔と比べると、気温も大きく上がっていますので、無理せずエアコンをつけることも忘れずに!と、お伝えしました。

眺望の良さと居心地の良さ

ここまで快適性についてだけお伝えしましたが、このモデルハウスには「見晴らしの家」という名前がついています。
室内からは南にある鷲羽山や、東の方角に見える児島駅や瀬戸内海、北には竜王山という児島を代表する美しい景色が望めます。
まさに「この場所でしか味わえない景色」を、居心地の良い空間で味わって欲しいと考えました。
居心地の良さを実現するためには、これまでお話した快適性も欠かせないと思っていますが、
それ以外にも、内装の仕上げ材や、空間の作り方など、細部にわたり考えています。

実際に見学会へご来場いただいた方からは、仕上げ材の「色合いが優しくて素敵だね」という言葉や、
自分で「お手入れできる素材」に対する質問や興味が伺えて、とても嬉しく思いました。
また見晴らしについても、座るところが沢山ある2階のLDKで、皆さん思う所に腰かけて、景色を愉しんでくださいました。
展望台は外部ということもあり、「今日は暑いから少しだけ…」と言いながら、皆さん出たらなかなか帰ってきません(笑)
「ずっと見ていられる」という言葉を色んな方からいただきました。

私たちが大切にしている部分だったので、共感いただけたことをとても嬉しく思います。
またリビングに腰かけていただいた方も、家の話よりも「児島」という街について話したり、自然について話したり…
特別な話をするわけでもなく、ただ景色を愉しんでいただいた方も多かったように思います。
平均2時間という長い滞在時間で長居していただけたのは、居心地の良さを体感いただけたからだ、と思っています。

「ここに住む人は幸せだね」と、最高の褒め言葉も何人もの方からいただきました。
来月から引っ越しをし、実際に暮らしがスタートしますが、モデルハウスとして住みながら皆さんに見学・体感いただける機会を設けてまいります。
また、実際に暮らしてみて、感じたことも発信予定です。
引き続き、たくさんの方にご覧いただければと思っておりますので、見学ご希望の方はお気軽にお問合せください。
改めて、ご来場いただきました皆さま、暑い中、ありがとうございました。

倉敷で高気密高断熱な木の家を「satoie」

竹田建設株式会社

〒711-0931 岡山県倉敷市児島赤崎4丁目2273-2

[ お問い合わせ先 ]

TEL:086-472-1035 [お問い合わせページはこちら]

受付時間:8:00〜17:00 [定休日:日曜・夏季・年末年始]

[ 施工エリア ]

岡山県倉敷市を中心とした片道1時間圏内を基準としています。
倉敷市・早島町・玉野市・岡山市・総社市・浅口市・矢掛町・里庄町

[ 施工事例 ]

公式サイト施工事例ページはこちら >>>

Instagramでも施工事例を更新中!